なんちゃって親父と時計と音楽と

SEIKOの機械式腕時計全般を蒐集しています。SEIKOの往年の銘機をできるだけ丁寧に撮影して紹介します。難しい話はさておき、セイコー往年の銘機の画像をお楽しみください。 1980年代のオーディオでクラシック音楽を聴くのも大好き。お酒もはずせません。 尚、ブログの編集は週末に集中しており、コメント等は、即日返信できない場合がありますので、ご了承ください。

カテゴリ: オーディオ、クラシック音楽

最近、マーラーの交響曲「巨人」をコンサートホールで聴きました。青春の息吹を感じさせる実にさわやかな作品です。小澤さんのビデで「巨人」を再度視聴していますが、なんと素晴らしい作品なんでしょう。マーラーは数多(あまた)の大作曲家の中でも早熟で、初期の作品から ...

マーラーの交響曲「巨人」。我が家の二階は。。。4つあった窓を3っつ、潰しました。西側。南側。東側。すべて漆喰の壁です。だから。。。防音はなかなか。普通の家に比べて、ビックリするくらいの音量で音楽を聴けます。(⌒∇⌒) ...

私は趣味にのめりこんでしまいます。寝食を度外視しても趣味に資金と時間をつぎ込む。オーディオは1階と2階で7セット。その他、AVサラウンドシステムが2セット。したがって、CDやDVD、Blu-RayDiscも半端ない数。もう収納場所がないくらい。時計にも資金をつぎこみ ...

NHK FMのクラシックライブ録音を編集しています。只今、膨大な録音からブルックナーの交響曲全集を作成中。気の遠くなるような作業です。でも、だから楽しい。まずは交響曲第0番から第3番まで。意外に第1番の演奏が多い。人気は第3番からなので、やはり作品の人気(出来 ...

過去、30年以上にわたってNHKのクラシックFM放送をエアチェック(留守録)をしてきました。昔はカセットテープでしたが、DAT、DVD、そして今はBlu-Ray RecorderをFMチューナーに接続して録音をしています。この膨大な録音データを今改めて再編集しています。趣味って楽しいな ...

ひさびさの時計から離れた話を。最近、さぼり気味だったメディアディスクの整理をしています。その前にネコ画像。。。マーベルは本当にカワイイ!キャットウォークの上で毛繕い。そのキャットウォークの下にあるのは。。。メディアディスクです。 自分で焼いた音楽や映画ソ ...

昨日、ミューザ川崎に行って来ました。 東芝フィルの定期公演です。 曲目はリヒャルト シュトラウスのドンファン、シベリウスの交響曲第2番、他。 いずれも難曲です。 ドンファンは力演。金管セクションの頑張りにブラヴォー! シベリウスは苦戦してました。 シベリウ ...

昨日は東京渋谷のNHKホールに行ってきました。NHK交響楽団の第1919回定期公演です。 . 前プロはリヒャルト シュトラウスの歌劇「カプリッチョ」から「最後の場」。ソプラノはヴァレンティーナ ファルカシュ。線が細くシュトラウス向きではないようでした。それにしても ...

昨日はH先輩のお宅を訪問してすっかり感化されました。アナログレコードの素晴らしい音質に感動しきり。改めて我が家のオーディオを振り返り、レコードプレイヤーが欲しくなりました。クロノスとマーベルがいるから回転系のレコードプレイヤーはムリかなあ。ハードディスクの ...

今日は先輩のお宅に遊びに行きました。 先輩はクラシック音楽好き、オーディオ好きです。 今の世の中、クラシック好き、オーディオ好きの仲間を探すのは至難の技。貴重な先輩です。 . 子供の頃の憧れのレコードを高級オーディオで聴きました。涙😢。 . . 夜は小 ...

お久しぶりです。ネコブログの方にフォーカスしていたので、こちらのブログがおろそかになりました。今日から私も夏休みです。夏休みと冬休みに行う恒例行事、ハードディスク映像をブルーレイディスクに焼くこと。音楽コンサート、ドキュメンタリー、映画などなど。今回のダ ...

小学校からクラシック音楽に興味をもった少年。当時は練馬区に住んでいました。楽器を習わせてもらえるようなアカデミックな家庭環境でもなく、ただ音楽を聴くのみの少年時代。ラジカセブームからオーディオブームに変わりつつあった時代、クラシック音楽を聴く環境は整いつ ...

カナル型イヤースピーカーのイヤーピースを購入しました。 SONYの純正を選びました。 安物は直ぐに外れてしまい、ストレスばかり。 純正はさすが!カッチリとはまります。 ...

今日は音大フェスティバル2018の最終日。 ツァラトゥストラとサン・サーンスのオルガン付きです。 サン・サーンスはペラいので期待薄。ツァラを聴く会です。 演奏会前のプクいち。 ...

音大フェスティバル2018。 さて、先週の日曜日、25日は池袋芸術劇場。 上野学園と桐朋学園の演奏会でした。 前プロは上野学園で、プロコフィエフその他、桐朋学園は惑星です。 上野学園は合奏力のまとまりは良いのですが、トゥッティで弦楽が金管にマスキングされが ...

↑このページのトップヘ